こりんの基礎医学研究日記

都内の医大を2014年に卒業。現在は大学院で基礎研究中。日々の研究の中で疑問に思ったことや勉強したことなどを主に自分のための備忘録として書いていきいます。ときどき臨床の話や趣味の話も。必ずしも学術論文等が元となっていない内容もありますので、情報の二次利用の際はご注意ください。

2020-01-01から1年間の記事一覧

公衆衛生レクチャーで学んだこと⑧~COIと出版バイアスについて〜

公衆衛生に関するレクチャーを受けました。それで新たに学んだこと、よくわからなくて後で調べたことなどをメモ的に書いていきます。 COIについて 出版バイアスについて COIについて Boyle RJ, et al. Hydrolysed formula and risk of allergic or autoimmun…

公衆衛生レクチャーで学んだこと⑦~優越性試験・同等性試験・非劣性試験〜

公衆衛生に関するレクチャーを受けました。それで新たに学んだこと、よくわからなくて後で調べたことなどをメモ的に書いていきます。 優越性試験・同等性試験・非劣性試験 通常のランダム化比較試験=RCTは優越性試験として組まれていることが多い。 例えば、…

公衆衛生レクチャーで学んだこと⑥~臨床研究を組むステップ〜

公衆衛生に関するレクチャーを受けました。それで新たに学んだこと、よくわからなくて後で調べたことなどをメモ的に書いていきます。 ①帰無仮説を設定する。 ②対立仮説を設定する。 ③αを設定する。 α= probability of Type I Error 有意水準のこと。多くの場…

公衆衛生レクチャーで学んだこと⑤~研究デザインの組み方~

公衆衛生に関するレクチャーを受けました。それで新たに学んだこと、よくわからなくて後で調べたことなどをメモ的に書いていきます。 さまざまな研究デザインの組み方・特徴 Cross-sectional study 横断研究 Case control study ケースコントロール研究 Pros…

臨床研究論文の書き方~Introductionの書き方~

セミナーで聞いたことの要約です。 臨床研究に関する論文を書くときのIntroductionの書き方 Introductionがよくないとeditorやreviewerの心証が損なわれてしまう。 分かりやすいのは4パラグラフ構成が理想的 1stパラグラフ: バックグラウンド 2ndパラグラフ:…

公衆衛生レクチャーで学んだこと④~疫学入門・臨床研究の種類~

公衆衛生に関するレクチャーを受けました。それで新たに学んだこと、よくわからなくて後で調べたことなどをメモ的に書いていきます。 疫学入門・臨床研究の種類 ①Cross-sectional study 横断研究 ②Ecological study 生態学的研究 ③Case control study ④Prosp…

公衆衛生レクチャーで学んだこと③~リスク比とオッズ比~

公衆衛生に関するレクチャーを受けました。それで新たに学んだこと、よくわからなくて後で調べたことなどをメモ的に書いていきます。 オッズ比とリスク比 100人の肺がん患者と100人の肺がんでない患者を集めた。 このとき、リスク比:9 オッズ比:81 リスク…

公衆衛生レクチャーで学んだこと②~サンプルサイズの計算~

公衆衛生に関するレクチャーを受けました。それで新たに学んだこと、よくわからなくて後で調べたことなどをメモ的に書いていきます。 サンプルサイズの計算 これは2群で比較する際のサンプルサイズの計算式です。 ※サンプルサイズの計算は推測に過ぎないこと…

公衆衛生レクチャーで学んだこと①~罹患率は1を超えることもある~

公衆衛生に関するレクチャーを受けました。それで新たに学んだこと、よくわからなくて後で調べたことなどをメモ的に書いていきます。 罹患率=Incidenceは1を超えることもある Prevalence=有病率はある1点のおいて疾患を有している人の割合。 これに対してInc…

COVID-19に関する概説

COVID-19に関するレクチャーを聞いたのでそのまとめ。 【臨床像】 【治療】 【感染対策】 ・SARS-CoV-2・日本では10/29時点で致命率1.8% 【臨床像】 ・潜伏期間5.2日;受診まで4-5日:入院まで9-10日・発熱、咳嗽、倦怠感、食思不振が頻度の高い症状上位4位…

糖尿病と肺機能

久しぶりに臨床の話題です。 糖尿病患者は肺機能が落ちるのか? なぜ取り上げたかというと、院内の肺炎患者のレビューをする機会があり、その過程で糖尿病を有する患者では肺炎が重症化しやすいのかもと思い、疑問に持って調べてみました。 コントロールされ…

造血幹細胞移植実験で使われる用語について

移植実験に使われる用語(自分が実験を始めたときによくわからなかった用語)の解説をしてみました。 造血幹細胞 KSL細胞 Serial transplantation 競合移植 造血幹細胞 自己複製能と多分化能を有している。生涯にわたり全ての血球を産生できる。放射線照射によ…

【文献紹介】ヒト初期胚におけるHSCの強力な自己複製能~本文~

文献紹介です。前回Abstractのみ紹介した文献です。 Ivanovs A, et al. Vast Self-Renewal Potential of Human AGM Region HSCs Dramatically Declines in the Umbilical Cord Blood. Stem Cell Reports. 2020 Oct 13;15(4):811-816. Introduction 過去の実…

【文献紹介】ヒト初期胚におけるHSCの強力な自己複製能

文献紹介です。今回はAbstractのみ、次回本文を紹介したいと思います。 Ivanovs A, et al. Vast Self-Renewal Potential of Human AGM Region HSCs Dramatically Declines in the Umbilical Cord Blood. Stem Cell Reports. 2020 Oct 13;15(4):811-816. 造血…

【文献紹介】哺乳類胚における細胞運命決定~ケラチンの役割~

ケラチンに関する文献紹介です。 ケラチンに関する概要は昨日の記事↓ teicoplanin.hatenablog.com Lim HYG, et al. Keratins are asymmetrically inherited fate determinants in the mammalian embryo. Nature. 2020 Sep;585(7825):404-409. 一般的に、発生…

ケラチン

ケラチンに関する論文を読みましたので、ケラチンについて調べました。 細胞骨格 細胞の形状を保つ役割があり、以下の3種類がある。 アクチンフィラメント 中間径フィラメント →この主成分がケラチン 微小管 青:中間径フィラメント 緑:微小管 赤:アクチン…

【文献紹介】MYCはファンコニ貧血患者の骨髄機能不全を引き起こす

文献紹介。今回はAbstractのみです。 Rodríguez A, et al. MYC Promotes Bone Marrow Stem Cell Dysfunction in Fanconi Anemia. Cell Stem Cell. 2020 Sep 24:S1934-5909(20)30450-1. ファンコニ貧血における患者の骨髄機能不全は造血前駆細胞の機能不全に…

【文献紹介】ES/iPS細胞からの無血清単層造血血球分化システム

ES/iPS細胞からの無血清単層造血血球分化システム文献紹介です。少し前のものですが、日本発の論文であることもあり読んでみました。 Niwa A, et al. A novel serum-free monolayer culture for orderly hematopoietic differentiation of human pluripotent…

【文献紹介】iPS細胞から赤血球を作る

本日も文献紹介です。 Lapillonne H, et al. Red blood cell generation from human induced pluripotent stem cells: perspectives for transfusion medicine. Haematologica. 2010 Oct;95(10):1651-9. Introduction~iPS細胞から赤血球を作れないか?~ 現…

【文献紹介】Nanoparticleを用いたsiRNAによる骨髄ニッチ調節

文献紹介です。抄読会で取り上げられた内容のメモです。 Krohn-Grimberghe M, et al. Nanoparticle-encapsulated siRNAs for gene silencing in the haematopoietic stem-cell niche. Nat Biomed Eng. 2020 Oct 5. <予備知識> 骨髄内皮細胞へsiRNAを運搬する…

RNA干渉の治療への応用

勉強したことのメモです。 RNA干渉(RNA interference=RNAi) RNA干渉と核酸医薬 ナノ粒子を用いたsiRNA運搬 RNA干渉(RNA interference=RNAi) 2本鎖RNAと相補的な配列を持つmRNAが分解される現象。これを利用することによって、特定の遺伝子発現をノックアウト…

免疫チェックポイント阻害薬

免疫チェックポイント阻害薬に関しての解説図です。 参考サイト: https://oncolo.jp/dictionary/immunecheckpintinhibitor 【UPDATE】免疫チェックポイント阻害薬、抗PD-1/PD-L1/CTLA-4抗体 国内開発状況まとめ | AnswersNews

大腸がんを中心とした臨床腫瘍学

セミナー要約です。 1.がん統計 2.遺伝性腫瘍 3.プレシジョンメディシン・がんゲノム 1.がん統計 ・2014→2019にかけて大腸がんは増加傾向。・男性では25%、女性では15%が生涯がんで亡くなる。・大腸がんは40歳以上で増え始め、50歳以上で加速度的に増え…

【文献紹介】ショウジョウバエの血球分化経路

ショウジョウバエの造血の基本については以下の通り。 Drosophila(ショウジョウバエ)における造血と寄生蜂侵入時の反応 - こりんの基礎医学研究日記 【文献紹介】ショウジョウバエにおける造血幹細胞 - こりんの基礎医学研究日記 抄読会で発表したことのメモ…

【文献紹介】細胞老化を利用した肝臓がん治療

本日も文献紹介です。 Wang C, et al. Inducing and exploiting vulnerabilities for the treatment of liver cancer. Nature. 2019 Oct;574(7777):268-272. Abstract 肝臓がんの治療は効果的な薬剤がなく未だ困難である。 しかし老化細胞治療、中でも特に前…

【文献紹介】細胞特異的な遺伝子改変が可能なレンチウイルスベクター

本日も文献紹介です。 A novel approach to genetic engineering of T-cell subsets by hematopoietic stem cell infection with a bicistronic lentivirusN. V. Bogert, J. Furkel, S. Din, I. Braren, V. Eckstein, J. A. Müller, L. Uhlmann, H. A. Katus…

Drosophila(ショウジョウバエ)における造血と寄生蜂侵入時の反応

抄読会で発表したことのメモです。 寄生蜂の侵入<ショウジョウバエの免疫応答と血球> さなぎになって以降の造血 抄読会中の質問…あまり答えられなかったものを後で調べてみて 以前のショウジョウバエの造血に関する記事はこちら↓ 【文献紹介】ショウジョウ…

論文を書くための英語Tips

セミナーのメモです。 論文を書くときに英語は、 できるだけ分かりやすく、平易な英語で。Fool proof English!! 一文は20語以内が理想的。 関係代名詞、受動態、分子構文を安易に使わない。 いずれも主語が不明確になってしまう。 Native check必須! 確から…

【文献紹介】移植を用いない造血・血球分化の研究

Introduction これまでの常識: 「造血幹細胞=HSC」という1つの祖先から(中間血球を経て)様々な血球に分化する。 ※中間血球:「骨髄球系血球にのみ分化できる」「リンパ球系血球にのみ分化できる」など系統が限定された多分化能と自己複製能を有する血球。 …

【文献紹介】造血におけるTCF15の役割

本日も文献紹介です。抄読会のメモ的な感じです。 Rodriguez-Fraticelli, A.E., Weinreb, C., Wang, S. et al. Single-cell lineage tracing unveils a role for TCF15 in haematopoiesis. Nature 583, 585–589 (2020). <基礎知識> ★Lineage trackingとは? …