こりんの基礎医学研究日記

都内の医大を2014年に卒業。現在は大学院で基礎研究中。日々の研究の中で疑問に思ったことや勉強したことなどを主に自分のための備忘録として書いていきいます。ときどき臨床の話や趣味の話も。必ずしも学術論文等が元となっていない内容もありますので、情報の二次利用の際はご注意ください。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コホート研究のTipsいろいろ

公衆衛生セミナーで勉強したことの備忘録です。 例えば以下のようなClinical questionを持ったとする。 「妊娠中に貧血となる妊婦は早産になりやすいか?」 →これをどのように臨床研究で検証するか? まずRCTは困難である。患者を強制的に貧血にさせる、ある…

【文献紹介】オートファジーは造血幹細胞機能を維持する

抄読会で扱った文献の紹介です。 オートファジーについては以前にも記事を書きました。 teicoplanin.hatenablog.com 今回は上記のさらに発展した内容です。 まずオートファジーについておさらいです。 オートファジーAutophagyとは 古くなったタンパク質など…

バイアグラを造血幹細胞移植に応用

表題の通り。流し読みとそのメモみたいな感じです。バイアグラが造血肝細胞移植に役立つかも…という面白い論文です。 Smith-Berdan S, Bercasio A, Rajendiran S, Forsberg EC. Viagra Enables Efficient, Single-Day Hematopoietic Stem Cell Mobilization.…

【文献紹介】オートファジーはHSCに必須

今回は軽~くいきます。 Mortensen M, et al. The autophagy protein Atg7 is essential for hematopoietic stem cell maintenance. J Exp Med. 2011 Mar 14;208(3):455-67. <基礎知識> オートファジーは最近記事をいくつか書いています。 細胞内のいらな…

【文献紹介】Atg7~オートファジー必須酵素~

調べたこと・勉強したことの備忘録です。 オートファジーに関しては以前も記事を書きました。 teicoplanin.hatenablog.com オートファジーは2016年に大隅良典氏がノーベル賞を受賞しましたが、これはもともと1990年代に酵母のオートファジー必須遺伝子群(ATG…

全身性感染と造血

調べたこと、勉強したことのメモです。 ★LPSとは グラム陰性菌の病原性には、細胞壁のある種の成分が関与している[1]。 グラム陰性菌の膜の外葉は脂質部位が内毒素として機能する複雑なリポ多糖類 (LPS) により構成されている。 循環系に内毒素が侵入した場…

経胎盤造血幹細胞移植

調べる機会があったので、調べた内容を紹介します。 最初に報告されたのは、Rogerらが1979年の論文のようです。 Fleischman RA, Mintz B. Prevention of genetic anemias in mice by microinjection of normal hematopoietic stem cells into the fetal plac…

オートファジーについて

調べたこと、勉強したことのメモです。 オートファジー (Autophagy)は、2016年に日本人(大隅良典氏)がノーベル賞を受賞したことで注目を浴びました。 Auto=自分、phagy=食べる、で「自食作用」などとも呼ばれています。 もう少し簡単に言うと、細胞の中の要…

【文献紹介】結核感染時のHSCの変化

抄読会で扱った文献の紹介です。 Khan N, et al. M. tuberculosis Reprograms Hematopoietic Stem Cells to Limit Myelopoiesis and Impair Trained Immunity. Cell. 2020 Oct 29;183(3):752-770.e22. 結核と造血幹細胞(HSC)の関連については、以前にも記事…

老化はなぜおきる?

先日聞いたセミナー内容のまとめです。今回は短めの記事です。 老化はなぜ起こる? おおまかには以下の2つの説があり。 1.プログラム説:Programmed theory of aging 人間の老化・死は遺伝子にプログラムされているという説。生物が老化し、最終的に死に至…

肥満と造血幹細胞

なんとなくおもしろそうだと思ったので、流し読みしてみた内容を紹介します。 Bowers E, Singer K. Obesity-induced inflammation: The impact of the hematopoietic stem cell niche. JCI Insight. 2021 Feb 8;6(3):145295. Abstract 代謝組織におけるLy6ch…

【文献紹介】TGF-β阻害がHSCニッチを改善することで癌性貧血改善につながる

文献紹介です。 TGF-βに関しては以前も記事を書きました。 teicoplanin.hatenablog.com 上記記事より引用。 TGF−βとは トランスフォーミング増殖因子(Transforming growth factor=TGF)は様々な細胞の分化・増殖を制御するサイトカインである。Wikipediaによ…

造血幹細胞と結核

調べたこと、勉強したことのメモです。 以前にも別の記事を書いたことがあります。 ******************************************* 【文献紹介】BCGがHSCを教育し結核菌耐性を獲得する~その1~ - こりんの基礎医学研究日記 【文献紹介】BCGがHSCを教育し結核菌…

造血幹細胞とUM171

調べたことのメモです。 造血幹細胞とUM171 造血幹細胞HSCは通常骨髄内のニッチにあり、ニッチを離れると幹細胞性(未分化性・自己複製能)を維持するのが難しくなることから、長らく体外での増殖は困難であった。 近年ではそれも可能となりつつあるが、体外培…

【文献紹介】ミトコンドリア膜電位の増強によって造血幹細胞は若返る

前回abstractのみ取り上げた記事の続きです。だいぶ間が空いてしまいましたが。。。 Mansell E, et al. Mitochondrial Potentiation Ameliorates Age-Related Heterogeneity in Hematopoietic Stem Cell Function. Cell Stem Cell. 2020 Oct 10:S1934-5909(2…