こりんの基礎医学研究日記

都内の医大を2014年に卒業。現在は大学院で基礎研究中。日々の研究の中で疑問に思ったことや勉強したことなどを主に自分のための備忘録として書いていきいます。ときどき臨床の話や趣味の話も。必ずしも学術論文等が元となっていない内容もありますので、情報の二次利用の際はご注意ください。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【文献紹介】造血幹細胞形成のトランスクリプトームダイナミクス

本日は先月のStem cell reportsに掲載された造血幹細胞に関する文献です。 Abstractのみですが、、、 Stem Cell Reports. 2020 May 12;14(5):956-971. Transcriptome Dynamics of Hematopoietic Stem Cell Formation Revealed Using a Combinatorial Runx1 a…

エコーガイド下腰椎穿刺

今日も臨床関連の文献紹介です。 先日の当直の際、LP(腰椎穿刺)にひすごーーーく苦労した患者さんがいたため試べてみたところ、はじめてエコーガイド下のLPというものがあることを知りました。小児や乳児ではよくやられているようです。世の中には私の知らな…

【セミナー要約】化学療法総論

昨日受けたセミナーの要約です。 自分用の備忘録的な感じです。 「化学療法総論」 化学療法の薬物動態 抗菌薬は、有効濃度で有害事象がでにくい…なぜなら、細菌と生体細胞は全く別物の細胞だから。しかし癌細胞はもともと正常体細胞なので、癌細胞に効果的濃…

精巣破裂に関する文献紹介

本日は臨床に関することです。 先日の当直の際に、精巣破裂の症例を診ましたので、いくつか文献を読んでみました。 日本語文献1つと英語文献1つです。 1.精巣外傷の概説(日本語文献より) 2.精巣鈍的外傷後エコーによる精巣破裂診断の精度 3.私見(感想) 1…

【文献紹介】活性酸素と造血幹細胞の老化~その2~

前回記事の続きです。 前回記事はこちらです。 【文献紹介】活性酸素と造血幹細胞の老化~その1~ - こりんの基礎医学研究日記 Reactive oxygen species and hematopoietic stem cell senescenceLijian Shao, et al. International Journal of Hematology vo…

【文献紹介】活性酸素と造血幹細胞の老化~その1~

本日もまた文献紹介です。 ボリューミーな内容なので、何回かに分けてご紹介します。 Reactive oxygen species and hematopoietic stem cell senescenceLijian Shao, et al. International Journal of Hematology volume 94, pages24–32(2011) Abstract Intr…

Rebuttal Letter(査読者への返信)の書き方

論文投稿に関する記事をいくつか書いてきました。 teicoplanin.hatenablog.com teicoplanin.hatenablog.com 今回は、査読者よりReviseを指示されたあとのことです。 査読者の指摘に対する回答・反論の手紙の書き方です。というかテンプレートですかね…。例を…

【セミナー要約】直腸がんの治療

昨日受けたセミナーの要約です。 自分用の備忘録的な感じです。 1. 直腸がんの集学的治療 ・大腸がんに対する術後補助化学療法…リンパ節転移があった患者に対する化学療法 →いくつもの臨床試験が行われており、十分に確立している。・直腸癌…大腸がんの中で…

【Case Reportsを初めて書く若手医師へ】カバーレターテンプレート

Case Reportをかくにあたってのヒントとなるような記事を前回か来ました。 teicoplanin.hatenablog.com 今回は、カバーレターについてです。カバーレターは業者に作成してもらえる場合もあります。自身がなければそれで十分だと思いますし、上肢や先輩が過去…

【若手医師向け】はじめてのCase Report投稿(投稿先などなど)

前書いた症例報告に関する記事が評判が良いようなので、関連記事を書いてみます。 私は今年で医師7年目、現在大学院で基礎研究中ですが、その前は総合診療をやっておりました。英文Case reportをこれまで5本書いてきました(うち1本はaccept済みかつ今年夏ご…

オートクレーブの使い方

これは実験プロトコールなどと同じ分類になるのは不明ですが、今回はオートクレーブのやり方概要についてです。 当ラボで使っているのは以下のものです。 まず電源を入れ、底面にあるすのこのような部分が浸るくらいの水を入れる。 排液タンク内の液量が適切…

【文献紹介】転写因子T-betによるTヘルパー1細胞における1型インターフェロン反応抑制

本日は再び文献紹介。今回もAbstractだけです。なかなか難しい内容でした。。。 Immunity. 2017 Jun 20; 46(6): 983–991.e4.The transcription factor T-bet limits amplification of type I IFN transcriptome and circuitry in T helper 1 cellsShigeru Iw…

細胞培養に使用している培地紹介

本日2回目のブログ投稿です。ひじょーーに基礎的内容ですが。。。 ブログアクセス数を見てみると基礎的内容は結構人気みたいなので。。。 培地に関してです。 私が293T細胞やHeLa細胞など、細胞培養に広く使っている培地の組成は… D-MEM 500ml FBS 50ml(10%)…

いろいろなアガロースゲル

以前、アガロースゲル作製についての記事を書きました。 teicoplanin.hatenablog.com それに関連した記事なのですが、ラボで使っているいろいろなアガロースゲルを紹介します。あくまで個人的感想と思ってください。 同じ濃度で作っているはずなのに、硬さに…

【文献紹介】Notchを介したヒト臍帯血前駆細胞培養で移植後早期生着が可能に

急に暑くなってきて夏みたいですね… 本日も文献紹介なんですが、今回はAbstractのみです。。。 2010 Feb;16(2):232-6.Notch-mediated Expansion of Human Cord Blood Progenitor Cells Capable of Rapid Myeloid ReconstitutionColleen Delaney, Shelly Heim…

免疫関連有害事象としての肺障害の画像的特徴

レポート作成のために調べた内容まとめです。 免疫チェックポイント阻害薬の副作用と考えられる免疫関連有害事象(immune-related adverse events)のうち、肺障害(間質性肺炎)の画像所見の特徴 免疫関連有害事象としての肺障害の画像的特徴に関して、まず…

【文献紹介】造血幹細胞ニッチと造血幹細胞の体外増殖に関するレビュー~その2~

前回の文献紹介の続きです。 前回セクション1.から6.までを以下のページで説明しました。 前回記事はこちら↓ 【文献紹介】造血幹細胞ニッチと造血幹細胞の体外増殖に関するレビュー~その1~ - こりんの基礎医学研究日記 Trends Mol Med. 2017 Sep; 23(9): 7…

【文献紹介】PVA(ポリビニルアルコール)を用いた造血幹細胞体外増殖

この文献はちょうど1年前くらいに大変話題になりました。 www.asahi.com 様々なメディア・ニュースなどので取り上げられました。 それから少し時間が経ちましたがその論文についての内容紹介です。和訳が中心になるかと思います。 Nature. 2019 Jul; 571(776…

【Western Blottingの注意点&Tips】第4回「Blockingと抗体反応」

先日Western Blottingのプロトコールに関する記事を書きました。 teicoplanin.hatenablog.com プロトコールの工程1つ1つに関して解説や注意点などを述べていきたいと思います。 …で、前回Blottingまで解説を行って、今回はBlockingからなんですが、これは実…

【Western Blottingの注意点&Tips】第3回「Blotting」

先日Western Blottingのプロトコールに関する記事を書きました。 teicoplanin.hatenablog.com プロトコールの工程1つ1つに関して解説や注意点などを述べていきたいと思います。 第3回「Blotting=転写」 転写は、実は先日紹介した以外の方法もあります(別の電…

【文献紹介】造血幹細胞ニッチと造血幹細胞の体外増殖に関するレビュー~その1~

本日も文献紹介です。昨日とテーマは同じで造血幹細胞の増殖についてです。 Trends Mol Med. 2017 Sep; 23(9): 799–819.HSC Niche Biology and HSC Expansion Ex VivoSachin Kumar and Hartmut Geiger 1.HSC体外増殖の重要性 2.ニッチ内におけるHSCの位置 …