こりんの基礎医学研究日記

都内の医大を2014年に卒業。現在は大学院で基礎研究中。日々の研究の中で疑問に思ったことや勉強したことなどを主に自分のための備忘録として書いていきいます。ときどき臨床の話や趣味の話も。必ずしも学術論文等が元となっていない内容もありますので、情報の二次利用の際はご注意ください。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【文献紹介】HSCは炎症刺激によって老化する

久しぶりの記事更新。だいぶ間が空いてしまったが基礎系の記事の紹介。 Bogeska R, Mikecin AM, Kaschutnig P, et al. Inflammatory exposure drives long-lived impairment of hematopoietic stem cell self-renewal activity and accelerated aging. Cell …

【備忘録】★Forrest plotの作り方★

自分用の備忘録。 Forrest plot フォレストプロットの作り方。 ※Rとprismを併用。 https://www.mdf-soft.com/Prism6_UserGuide/index.htm?forest_plot.htm https://www.youtube.com/watch?v=UCGrNW1kLRo 1.Rで信頼区間を計算。 2.回帰係数推定値、95%信頼…

大学院卒業式~医学博士~

本日は大学院の卒業式でした。 学位審査後の流れを書いてみます。 1/6 学位審査 2/7 修正後論文提出 ~主査の先生とやりとして修正作業~ 2/18 合格 2/22 博士論文最終提出 で、今日3/24卒業式ということになります。 上記スケジュールのうち~主査の先生と…

【文献紹介】腸内細菌叢はIL-1を介しHSCの加齢に伴う骨髄バイアスを引き起こす

Bloodに掲載された論文の紹介です。 Kovtonyuk LV, Caiado F, Garcia-Martin S, Manz EM, Helbling P, Takizawa H, Boettcher S, Al-Shahrour F, Nombela-Arrieta C, Slack E, Manz MG. IL-1 mediates microbiome-induced inflammaging of hematopoietic ste…

腸内細菌叢①

腸内細菌叢に関して過去に勉強したスライド 腸内細菌叢を取り扱った文献を2つ紹介。 腸内細菌叢の多様性低下は様々な疾患の 原因となる。CD腸炎の可能性を上げる肥満の発症率を高める造血幹細胞移植後の患者の死亡率と相関している 腸内細菌叢は体内のホメオ…

腸内細菌叢②

腸内細菌叢に関して調べたことまとめ。

樹状細胞はどうやって脾臓にとどまっているか

抄読会で扱った文献の紹介。 RESEARCH ARTICLE IMMUNOLOGY Share on CD97 promotes spleen dendritic cell homeostasis through the mechanosensing of red blood cells DAN LIU HTTPS://ORCID.ORG/0000-0002-5601-8053, LIHUI DUAN, LAUREN B. RODDA HTTPS:…

【レビュー】造血幹細胞の老化~その4~

Reviweの解説。何回かにわたっていきます。 まだまだ続いていきます。 Review Open Access Published: 23 November 2020 Molecular and cellular mechanisms of aging in hematopoietic stem cells and their niches Lei Zhang, Ryan Mack, Peter Breslin & …

造血幹細胞とTFEB

抄読会で扱った論文の紹介です。 García-Prat L, Kaufmann KB, Schneiter F, et al. TFEB-mediated endolysosomal activity controls human hematopoietic stem cell fate. Cell Stem Cell. 2021 Oct 7;28(10):1838-1850.e10. doi: 10.1016/j.stem.2021.07.0…

HSCは生涯に5回しか分裂しない

造血幹細胞(HSC)の細胞分裂周期に関する論文。 Wilson A, Laurenti E, Oser G, van der Wath RC, Blanco-Bose W, Jaworski M, Offner S, Dunant CF, Eshkind L, Bockamp E, Lió P, Macdonald HR, Trumpp A. Hematopoietic stem cells reversibly switch from…

【レビュー】造血幹細胞の老化~その3~

Reviweの解説。何回かにわたっていきます。 Review Open Access Published: 23 November 2020 Molecular and cellular mechanisms of aging in hematopoietic stem cells and their niches Lei Zhang, Ryan Mack, Peter Breslin & Jiwang Zhang Journal of H…

【レビュー】造血幹細胞の老化~その2~

Reviewの解説。何回かにわたっていきます。 Review Open Access Published: 23 November 2020 Molecular and cellular mechanisms of aging in hematopoietic stem cells and their niches Lei Zhang, Ryan Mack, Peter Breslin & Jiwang Zhang Journal of H…

マウスの週齢とヒトの年齢の相関

なんとなくは知っていましたが、ちゃんと調べたことはあまりなかったので調べてみました。 造血に関する実験を今回は想定。 マウスの造血の加齢伴う変化はヒトと類似しているので、マウスモデルはヒトのHSC加齢をモニタリングするのに適している。 特に、C57…

【レビュー】造血幹細胞の老化~その1~

Reviweの解説。何回かにわたっていきます。 Review Open Access Published: 23 November 2020 Molecular and cellular mechanisms of aging in hematopoietic stem cells and their niches Lei Zhang, Ryan Mack, Peter Breslin & Jiwang Zhang Journal of H…

ヒトHSCの加齢に伴う変化

今回はさらっと。 Mohammed RN. The Impact of Age and Gender on Hematopoietic Stem Cells and Immune Contexture of the Bone Marrow Microenvironment. Cells Tissues Organs. 2020;209(4-6):209-214. いつもマウスの文献が多いですが、今回はヒト。 子…

続・論文用イラスト

以前、学位論文用のイラストココナラというサイトで依頼してみたという記事を書きました。 結果、すごくよかったんですが、他のイラストもあとから必要になったりしたんで作ってみました。 心臓です。狭心症の説明のために作りました。複雑に見えますが、Pow…

造血幹細胞と性別の関係~その2~

造血幹細胞は女性ホルモンエストラジオールの影響を受けるという記事を書きました。 teicoplanin.hatenablog.com その続きのような感じです。 造血幹細胞(HSC)はエストラジオールに暴露されると、細胞周期がまわり、分裂速度があがるそうです。 (ただしHSCの…

造血幹細胞と性別の関係

学位審査のときに造血幹細胞(HSC)と性別の関係に関する質問があったので改めて調べてみました。 結論から言うとHSCの分裂速度は性ホルモンの影響を受ける、エストロゲンによって細胞周期が回るようになるようです。 調べた中で、HSCの性差について詳細に報告…

造血幹細胞: 前駆細胞→幹細胞と戻ることはあるの?

学位審査の際に質問されたことの中で、気になったことを調べてみました。 「造血幹細胞(HSC)の中で前駆細胞→HSCと元に戻ることはあるの?」 という質問です。うまく答えられなかったので調べてみました。 まずHSCに限らず、幹細胞全体で言うと、このようにも…

死細胞のクリアランス

以前死細胞に関する記事を書きました。 死細胞検出法(染色法)であるPI=Propidium IodideとAnexin Vはどう違う? A. Anexin Vは全ての細胞死で陽性になるが、PIはネクローシスでのみ陽性となる。 アポトーシスが起こると正常細胞では細胞膜内にあるリン脂質ホ…

学位審査がありました

少し更新をさぼってしまいました。 本日の記事は学位審査に関してです。ついに博士課程も4年目なのでこの時期がやってまいりました。これは自分用の記録として、また今後同じ道を進む方の参考になるように学位審査の準備と当日のことなどを書いていきます。 …

論文用イラストをココナラで依頼してみた

これまでは論文や学会発表用に図が必要なときはPowerPointの描画機能を使って自分で描いていました。 こんな感じです↓ illustratorやPhotoshopを使っている研究者の方も多いと思いますが、慣れればPowerPointでも結構いろんな図が描けるものです。 しかし、…