こりんの基礎医学研究日記

都内の医大を2014年に卒業。現在は大学院で基礎研究中。日々の研究の中で疑問に思ったことや勉強したことなどを主に自分のための備忘録として書いていきいます。ときどき臨床の話や趣味の話も。必ずしも学術論文等が元となっていない内容もありますので、情報の二次利用の際はご注意ください。

2024-01-01から1年間の記事一覧

AKIとCHは関連している

お久しぶりの更新となってしまいました。 久しぶりに勉強したことのまとめを書いてみます。 Vlasschaert C, et al. Clonal Hematopoiesis of Indeterminate Potential is Associated with Acute Kidney Injury. medRxiv [Preprint]. 2023 May 17:2023.05.16.…

インバースPCRを用いたプラスミド変異の入れ方 Site-directed mutagenesis

本日はPCRを利用してプラスミドに任意の変異を入れる方法について紹介していきます。 PCRを用い、プラスミドDNAの一部を書き換えたり、欠損させたり、任意の配列を挿入したりすることができます。 通常のPCRは以下の図のように内向きの2つのプライマーを用い…

ウェスタンブロットのゲル作成

前回の更新からしばらく日が空いてしまいましたが、再び勉強したことや実験でやったことなどを記録していこうかと思います。 本日はウェスタンブロットのゲルを作成しました。ウェスタンは以前にもやったことがあるのですが、その時は市販のゲルを使っていま…