こりんの基礎医学研究日記

都内の医大を2014年に卒業。現在は大学院で基礎研究中。日々の研究の中で疑問に思ったことや勉強したことなどを主に自分のための備忘録として書いていきいます。ときどき臨床の話や趣味の話も。必ずしも学術論文等が元となっていない内容もありますので、情報の二次利用の際はご注意ください。

論文投稿

【文献紹介】Bmi1は造血幹細胞維持に重要

Hu T, Kitano A, Luu V, Dawson B, Hoegenauer KA, Lee BH, Nakada D. Bmi1 Suppresses Adipogenesis in the Hematopoietic Stem Cell Niche. Stem Cell Reports. 2019 Sep 10;13(3):545-558. 幹細胞因子(SCF)とCXCケモカインリガンド12(CXCL12)を高度に発現…

医療統計:タモキシフェンと乳がん

医療統計にかんするセミナーのメモです。 タモキシフェンと乳がん 乳がん治療において術後の化学療法がしばしば行われる。 中でもホルモン剤の1つであるタモキシフェンは昔から用いられてきた。→タモキシフェンは乳がん再発を予防するか?Abe O. Breast Canc…

自分が出したCase reportにLetterが来た話~JounalへのLetterの書き方・返し方など~

以前、フルニエ壊疽に関するCase reportを投稿しました。 これに対して、なんとニューヨーク在住の医師からLetterが来ました。 Case reportはこれまで何度も投稿しておりましたが、Letterが来たのは初めてでした。このように世界の医師が私の論文に目を留め…

自分が書いた症例報告のレビューと論文投稿に関するTips~AITL&IVL~

以前に書いた症例報告に関する記事が好評なようでしたので、再び同じようなテーマを取り扱ってみます。 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL) 血管内リンパ腫(IVL) 今回投稿した雑誌について teicoplanin.hatenablog.com teicoplanin.hatenablog.com 今回は、W…

【文献紹介】iPS由来オルガノイドを利用したSARS-CoV-2ウイルス感染研究モデル

たまたま見つけたCOVID-19関連の文献の紹介です。 Yang L, Han Y, Nilsson-Payant BE, et al. A Human Pluripotent Stem Cell-based Platform to Study SARS-CoV-2 Tropism and Model Virus Infection in Human Cells and Organoids. Cell Stem Cell. 2020;2…

【Case Reportsを初めて書く若手医師へ】カバーレターテンプレートその2

以前、症例報告投稿の際のカバーレターの文例を紹介しました。今回はその第2弾です。 これまでの記事↓ teicoplanin.hatenablog.com teicoplanin.hatenablog.com **************************************** May 20, 2020 <日付> Richard ******** <編集長…

Rebuttal Letter(査読者への返信)の書き方

論文投稿に関する記事をいくつか書いてきました。 teicoplanin.hatenablog.com teicoplanin.hatenablog.com 今回は、査読者よりReviseを指示されたあとのことです。 査読者の指摘に対する回答・反論の手紙の書き方です。というかテンプレートですかね…。例を…

【Case Reportsを初めて書く若手医師へ】カバーレターテンプレート

Case Reportをかくにあたってのヒントとなるような記事を前回か来ました。 teicoplanin.hatenablog.com 今回は、カバーレターについてです。カバーレターは業者に作成してもらえる場合もあります。自身がなければそれで十分だと思いますし、上肢や先輩が過去…

【若手医師向け】はじめてのCase Report投稿(投稿先などなど)

前書いた症例報告に関する記事が評判が良いようなので、関連記事を書いてみます。 私は今年で医師7年目、現在大学院で基礎研究中ですが、その前は総合診療をやっておりました。英文Case reportをこれまで5本書いてきました(うち1本はaccept済みかつ今年夏ご…

【専門医レポート】Stevens-Jonson症候群

総合内科専門医レポートを書くに当たり、勉強した内容や調べた内容などのメモです。備忘録的な感じです。 日経メディカルに登録している方は以下の関連記事も読めます。私が書いた記事です。 https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/doctors/series/quiz_d…

フルニエ壊疽のレビュー&診断エラー関連論文を受け入れている雑誌

先日のDiagnostic Error in Medicineにて発表したフルニエに関する症例でCase Reportを書いたところ、The American Journal of Medicineにacceptされました。 今回はフルニエ壊疽に関する簡単なレビューと、近年投稿数が触れている診断エラーを積極的に受け…

自分が書いた症例報告のレビューと論文投稿に関するTips~後編・右房内血栓~

前回に引き続き、先日publishされた自分の論文をレビューしつつ、若手医師(だいたい初期~後期研修医くらい)が雑誌投稿する際のsuggestionを簡単にしていきます。 前回はこちら↓ 自分が書いた症例報告のレビューと論文投稿に関するTips~前編・胃がん脊椎転…

自分が書いた症例報告のレビューと論文投稿に関するTips~前編・胃がん脊椎転移~

先日、2つの症例報告がOxford Medical Case Reportsに掲載されました。 といっても1つはclinical pictureです。 自分の論文ですが、自分でレビューしつつ、若手医師(だいたい初期~後期研修医くらい)が雑誌投稿する際のsuggestionをかるーくできればと思って…