こりんの基礎医学研究日記

都内の医大を2014年に卒業。現在は大学院で基礎研究中。日々の研究の中で疑問に思ったことや勉強したことなどを主に自分のための備忘録として書いていきいます。ときどき臨床の話や趣味の話も。必ずしも学術論文等が元となっていない内容もありますので、情報の二次利用の際はご注意ください。

失神で受診するPE

今回は臨床関連記事。調べたことのメモです。

 

失神にて入院した患者の17.3%でPEあり。

PE以外の失神説明原因を有していた患者に限定しも12.7%でPEあり。

 ★PE患者に有意に多かった症状

 ・呼吸数 > 20/min
 ・脈拍>100/min
 ・収縮期圧<110mmHg
 ・DVT

 上記の中でも呼吸数はオッズ比

 ★背景リスク因子:悪性腫瘍

Prandoni P, et al. Prevalence of Pulmonary Embolism among Patients Hospitalized for Syncope. N Engl J Med. 2016 Oct 20;375(16):1524-1531.

 

失神で救急外来を受診する患者のPE有病率は1%未満。

失神のために救急外来を受診した患者1,671,944人を対象とした。PE有病率は最も少ない米国HCUPで0.06%(95%信頼区間0.05-0.06%)、最も多いカナダの0.55%(0.50-0.61%)であった。入院を要した患者でも3%未満。

Costantino G, et al. Prevalence of Pulmonary Embolism in Patients With Syncope. JAMA Intern Med. 2018;178(3):356–362.

 

肺塞栓はしばしば見逃される。

救急外来を受診したPE患者のうち1/3で診断の遅れが生じている。

Torres-Macho J, et al. Clinical features of patients inappropriately undiagnosed of pulmonary embolism. Am J Emerg Med. 2013 Dec;31(12):1646-50.

 

救急外来でPEと診断された患者のうち、18.3%で診断の遅れがあり、65歳以上の高齢者や冠動脈疾患・うっ血性心不全を有する患者ではCT撮像までの時間が有意に長くなる傾向にあった。

Smith SB, Geske JB, Morgenthaler TI. Risk factors associated with delayed diagnosis of acute pulmonary embolism. J Emerg Med. 2012 Jan;42(1):1-6. 

 

救急外来でPEと診断された患者のうち、12%で診断の遅れがあり、altered mental statusを有している割合が高かった。(心疾患既往は変わらず。)

診断が遅れた患者(ヘパリン投与までの時間が長かった患者)は有意に在院中の有害事象が高かった。

Kline JA, et al. Prospective study of the clinical features and outcomes of emergency department patients with delayed diagnosis of pulmonary embolism. Acad Emerg Med. 2007 Jul;14(7):592-8.

 

女性、胸痛、咳嗽は診断遅延の独立した危険因子である。

Aydogdu M, et al. Delay in diagnosis of pulmonary thromboembolism in emergency department: is it still a problem? Clin Appl Thromb Hemost. 2013 Jul-Aug;19(4):402-9.

ちなみにこちら↑の論文ではdelay in diagnosisは53例中49例(93%)に見られ、遅延期間は6.8 ± 7.7 daysだったと報告しております。これはなかなかすごい数字ですね…笑