こりんの基礎医学研究日記

都内の医大を2014年に卒業。現在は大学院で基礎研究中。日々の研究の中で疑問に思ったことや勉強したことなどを主に自分のための備忘録として書いていきいます。ときどき臨床の話や趣味の話も。必ずしも学術論文等が元となっていない内容もありますので、情報の二次利用の際はご注意ください。

実験のTips<疑問あれこれ>

実験をしていく過程で思いついた疑問を適宜書いていきます。1つの記事にするほどでもないような内容を集め、適宜亢進していく感じの記事です。

 

染色用の抗体はなぜ滅菌でなければいけないのか?

A. バッファーがバクテリアによってコンタミネーションしてしまっていると、うまく染色できないから。

参考サイト: 

免疫組織染色トラブルシューティング | アブカム

 

死細胞検出法(染色法)であるPI=Propidium IodideとAnexin Vはどう違う?

A. Anexin Vは全ての細胞死で陽性になるが、PIはネクローシスでのみ陽性となる。

 

アポトーシスが起こると正常細胞では細胞膜内にあるリン脂質ホスファチジルセリンが細胞外に露出する。これを検出するのがAnexin V。

→しかしこれだとアポトーシスネクローシスが区別できない。ここでPropidium Iodide(PI)を組み合わせればこれが判別可能。

正常細胞:PI-/Anexin-

アポトーシス:PI-/Anexin+

ネクローシス:PI+/Anexin+

参考サイト:

アポトーシス(Apoptosis )